top of page
カ行

 

 

[ か ]

かいけい【会計】

クラブの財布の紐を握る人。部費を滞納すると鬼になる。

最近は部費の滞納者が減ったが、少し前までは...。

部活運営に直結するので、部費はちゃんと払いましょう。

 

かちく【華竹】

工大近くの中華屋さん。

安くてめちゃめちゃボリュームたっぷり!しかもおいしい!

部員がよく食べにいきます。

 

かどや【かどや】

千林商店街にある甘味処。

夏の練習後に涼を求めて部員が大挙して押し寄せます。

KANSAI WALKERなどにもたびたび取り上げられる。

 

かんぶ【幹部】

運営に関わる役職。クラブを運営していく主要なメンバーのこと。

ウインドでは3回生幹部が主に運営する。

他大学では4回生が主に運営する所もある。

 

かんり【管理】

運営する幹部に対して、クラブの備品などを管理する役職の総称。

現在はWEB管理、楽器管理、譜面管理、書記(情報管理)、総務(備品管理)の5つに分かれている。

 

がくゆう【楽友】

(1)学外から入部している人。募集中。

(2)大学をリタイアしてなおクラブに残っている人。

 

がっきこ【楽器庫】

音練の奥にあるそれと、東学舎の部室棟にあるそれと2つある。

厳密には東学舎の部室棟には2つあるので計3つ。

楽器はもちろんのこと、現在使っていない青ブレ、赤ブレも置いてある。

さらに奥にいくと、昔の資料がどっさり!軽い歴史博物館(笑)

 

かんばるがんばる【(故)かんばるがんばる】

   ギャグ。

   (現在は使われていない様子)2006年度一回生○原にたいして誰かが言ったせりふ。

   妙にごろが合っているせいか使い易い。

   何かにつけてこのセリフが用いられる。

   本人にとってはいい迷惑かもしれない言葉(笑)しかし、

   慣れてきたのかこのセリフで喜んでいる様子が見られる○原君をみると、ほっとするのでした♪

 

[ き ]

きかく【企画】

   係のひとつで、演奏会やイベントの内容を企画する。

 

きねんかん【記念館】(OITホールに同じ)

   大阪工大摂南大学創立60周年記念館(講堂)のこと。

   なかなか、トリッキーな形をしたホール。

   毎年サマーコンサートはここで行われる。

   照明器具や、録音装置は基本的に自分たちで扱う必要があるので、仕込みに時間がかかる。

 

[ け ]

けいはんせんばやし【京阪千林】

   京阪電車での本学最寄り駅とされる駅だが、大学までは徒歩で20分ぐらいかかる。

   隣の滝井の方が近いと思うが、駅間は僅か400mほどなので大して変わらない。

 

げしゅくせい【下宿生】

   (1)大学周辺に下宿している人。

   (2)新歓、打ち上げなどのコンパの時に酔いつぶれた人間を収容する義務がある。

   しかし、その下宿生が酔いつぶれて、他の下宿生につれて帰られる光景を見ると、

   だれか正常を保つ人間を決めておく必要性を感じる。

 

[ こ ]

こうだいびょう【工大病】

我らが工大特有の病気。症状は2種類に分類される。

1.工大の女性になれきってしまい、世界の大半の女性に胸キュンする

2.音練で昼間から倒れる(寝る)。(きっと課題が忙しいんだ。うん。)

ごじらぶき【ゴジラ吹き】

理性を失い、己の欲望のままに吹くこと。

単独のストレス発散にはいいかもしれないが、出ている音は雑音でしかない為、合奏中はこれ以上ないはた迷惑な行為。

指揮者はご立腹です。

   してるのを合奏中見かけたら、そっと手を口に当てて悟らせてあげましょう。(エチケット)

こんぱ【コンパ】

要は飲み会。

種類としては新入生歓迎、演奏会の打ち上げ、その他行事の打ち上げ、卒部生の追い出しなど。

 

2010 - present

2010 - present

bottom of page